メディアアート生活

美術館に作品を見に行かなくても、町中に作品は溢れている。話しかければその人の宇宙が始まる。

TOKYO尊厳オリンピックでやりたいこと(6月22日ver)

東京オリンピックは日本にとっての大チャンス。

だって、世界中からお客様がくるんだよ。

 

日本の「O・MO・TE・NA・SHI」を期待して。

 

普通に、オリンピックやっても

きっと、お客様は日本を楽しんでくれる。

でも、それってちょっと勿体なくない?

 

「JAPANはナンカ素敵な国デシター♪」

 

雰囲気で感じて頂くのも結構。

でも、

「来て頂いたお客様に何をプレゼントするのか。」

「日本の何と出会って欲しいのか。」

明確に、準備してお客様をお迎えしたいじゃない。

 

今の日本人は日本の良さをしっかり把握していない。

何となく日本人やってる。

戦後の教育も相まって、自分の国に誇りを持つこと意識しない。

歴史も把握していない。

歴史の流れを断絶し、孤立した日本人。

 

オリンピックまでに、各都道府県が表面的な観光誘致じゃなくて、

しっかり自分の県のアイデンティティ、使命、魅力を伝えられる、

教育観光が出来るような状態にしたい。

 

ただおいしいもの食べてもらうんじゃなくて

その背景にある歴史、想い、全部食べてもらいたい。

 

もちろん、日本の魅力とはなにかも

しっかり自覚して、各地域が競い合うのではなくて

美しいチームプレー、総動員体制で世界のお客様をお迎えしませう。

 

日本全体が、まるで老舗旅館の従業員みたいにプライドもって

連携する姿みせたい。

 

そして、お迎えする国の歴史、文明、文化もしっかり抱きしめられるような、

勉強もしておきたい。

 

究極のおもてなし。

 

ただ、外国人のアナタと日本人の私が出会うだけでなくて、

国の代表同士が出会うようなイメージで、深い所から理解しあいたい。

 

『あなたを日本は心から歓迎致します。』

 

そんなことまでされたら、みんな日本のファンになっちゃうよ。

 

心をマスターした日本人がAirbnbとか民泊みたいに、

お客様と同じ時間を共有しながら、時間を過ごして、

一緒に、料理したりしながら背景にある文化を味わい合ったりして、

日本スタイルのおもてなし、出会いの文化を楽しみきって欲しい。

 

そのためにも、2020年までには、

自分から「出て、会う」技術、「観術」を通じて、

心をマスターすることが当たり前の日本文化にしておきたい。

 

おもてなしの神髄、世界に見せたいなぁ。