メディアアート生活

美術館に作品を見に行かなくても、町中に作品は溢れている。話しかければその人の宇宙が始まる。

第十六夜→情報に疲れてしまったときは 

f:id:hisui0:20180927181513j:plain

風邪をひいたらしい。

 

体がぼわーっと温かくて、

動き出そうとすると、いつも以上にあちこちに負担がかかる感じ。

 

こんな状態だからかもしれないけれど

いつも以上にネットに見たい情報がない。

 

だれかの発信も、ニュースも、お役立ち情報も

ピンと来ない。

 

生の感じの発信に出会いたくて探すんだけれど

なんというか、みんなお行儀がよく見えちゃう。

 

ノートの走り書きみたいな、自分しか見ない日記みたいな

そういう思いと出会いたいんだよな。

 

そうおもいながら、自分が書いているこの記事も

情報の海に溶けて流れていくんだろう。

 

書きたい人がいるということは、見たい人がいるということなんだ。

そうしないと世界のバランスが崩れちゃう。

 

そろそろいろんなこと飽きちゃったので、

がさっと捨てようと思う。

 

方向転換だ。

 

いい時に風邪が来たなぁと思う。

第十五夜→人との会話とは頭の中に響く僕の声との対話か

f:id:hisui0:20180923034850j:image

コミュニケーションを進化させていくのが好きだ。

何に重点を置いて 人と会話したら

より素敵な会話の時間が楽しめるだろうか。

 

これを常に発見したくてたまらない。

 

今夜の発見&アップデートがあったのだが

今回のはだいぶ面白い。

 

一回発見してしてしまえば

あとは使えそうだったら それに慣れて

意図的になにかに気をつけようとしなくても

あたりまえに その会話ができてしまうように 修練すればいい。

 

そう考えると

アスリートみたいに人生を生きているのが好きなんだと思う。

 

常にステップアップと

基礎能力の維持と

柔軟運動をして

万全の体に!

みたいな生き方が好き。

 

今日の新しいバージョンの会話は『相手の話を聞くときに、頭の中で一人で会議している時と同じモードで臨んでみる』というもの。

 

 

 

自分のとの会話の時間を

意識的に日常生活の中で取るようにしていた。

 

日々の生活の流れにのっているときは

取りこぼしてしまった

 

自分が本当に思いたかったこと

違和感を感じたこと

いろんな人の話を聞いた後に

結局それらを聞いたうえで

自分の結論としてはどうなったの?

 

というのをまとめたりという

自分に質問しながら自分で答えていく時間。

 

色々ごちゃごちゃと考え中のままだと

エネルギーの無駄な消費が

勿体無いなと思って

そんな時間を取るようにしていた。

 

その時間では

問いかける自分と答える自分がいる。

 

そのやりとりをそのまま

自分以外の人と話すときにも使ってみたら

結構新感覚のコミュニケーションができて

はまった。

 

 

『これ、結構面白い。』

 

まず、

いつもは誰かの意見だと思って

聞いている意見を

自分が思い浮かんだことだって思って受けとるから

相手の話がすんなり受け入れられる。

 

受け入れるという作業もいらないくらい

会話の概念が変わる。

 

相手の話をきく=その言葉をイメージする

という行為になる

 

そして よくわからないところや、

それはどうかな?

とひっかかる部分は

 

対象としての相手に質問するのではなくて

一人で考えている時に自問自答するのと同じ形で

疑問に思って 

深めようとするから

 

自ずと

一緒にお互いの『今思っていること』を

探っていく流れの会話になる。

 

この感覚はねー

なかなか言葉で伝えたづらいんだけど

かなり面白い。

早く繰り返しやってマスターしたい。

無意識にやれるようになりたい。

 

 

 

相手と自分の境目がなくなって

まろやかなコミュニケーションがとれるので面白い。

 

そして発言するときは

思いやイメージを音や体に乗せるように話す。

 

私は聞くことより

こっちの方がまだまだ

意図的にやらないと慣れないみたい。

 

問題解決脳だから

会話そのものを楽しむことを忘れて

考えの応酬のような会話になりがちだから

バランスを取りたい。

 

そんな感じで新しいコミュニケーション方法を編み出した。

しばらくはこれでいこう。

第十四夜→頼むからみんな素直に生きてくれ 私も素直に生きるから

これは 理想ではなくて 達成された今と定義する。

 

人々はみんな自分の素直な思いを感じている。

そして それを尊重している。

そして それを素直に表現することができる。

 

他人と自分は違う信念や感性を持っていることを知っている。

意見が違うのは当たり前と知っている。

他人の意見は自分の意見を脅かすことなく 新たな刺激としてインスピレーションとなる。

 

一つずつ積み重ねてきた 思いの結果として

お互いの意見が場に出され それを鑑賞し合う。

それが 会話である。

 

万人に共通する正しさはないが

それぞれ今思っていることは

その人にとっての正しさである。

 

私はこう思うと表現する

相手も私はこう思うと表現する

 

本音と本音がひびきあい影響し合う。

 

会話の目的は課題解決と共有のどちらかになる。

 

人々は皆素直で朗らかである。

 

わたしはそんな世界に住むことにした。

 

第十三夜→冷蔵庫の残り物のようにやる気を使い切れ

f:id:hisui0:20180919020735j:plain

わかったぁぁぁぁ!!!!!

 

突然、やぶからぼうにごめんなさい。

ここ3、4日くらいモヤモヤとしていたことに答えが出そうだ。

 

そうだ、探す方向が違っていたのだ。

 

もう少しで

『これだ!』っていう答えが目の前を照らして

もうしばらくは止まれないくらい動き出してしまうんだろうな。

 

そんな予感がしているので、今日は書ききるまで、全部出し切るまで書き続けるつもり。

だって全然眠くないんですもの。

 

何の話?

これは、どこから話したらいいんだろうか。

とりあえず思いついたことを、友達に話すようにバーっと書いてしまうよ。

 

今伝えたくて伝えたくて仕方ない。

伝えたいというか、それよりもっと多分下位の欲求で

この持て余しているエネルギーを何かに使い切りたいんだ。

 

歌ったり、踊ったりするのもいい。

だけれど、私の表現はたぶんそれじゃない。

 

自分が「これだ!」っていう表現方法でこのエネルギーを放出したくてしょうがない。

 

そうだ。

 

やる気がないって言われていた人はやる気がなかったわけじゃない。

 

むしろやる気しかなかったんだ。

 

ここでいうやる気っていうのは、こう「なにかしたい」とか、そういう何もしない状態で佇んでいると湧き上がっている動き出したいあの衝動のようなアレのことを指している。

 

やる気がないと言われていた人がなかったのはやる気じゃなくて、『そのやる気を使い切るための表現方法だ。』

 

え、こんな簡単な視点の移動?

みんな知ってた?

 

というか、何言っているか伝わっているかな?

結構今

『ぅおーーーー!すごい発見だ!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾』ってなっている。

深夜2時なのに。

 

だから、探すべきはしたいことじゃない。

 

もちろんしたいことや好きなことに気づいていく段階も大切なんだけど

 

それが一段落したら、ずーっとしたいことだけ探していても次に進まないから

 

次は、視点を移動する。

 

イメージとしては

中・奥・深にあるものを

探しているイメージから

今度は外に発射するイメージに焦点を変える。

 

溢れんばかりの燃料を両手に抱えていて

これをどうやって燃やして外に放とうか。

放射、発散、放出しようか。

 

そして、思いっきり放つイメージ。

 

本当はこうしたかったんだよな?

 

言葉はなんでもいい。

そう。

外に出すことだけイメージする。

 

これは多分感情じゃない。

感情発散とは違う。

言葉には人それぞれ

違うイメージがあるだろうけど

エネルギーとしかいいようがない。

 

放つってどうするかというと

まずは、誰かに話すのもいいし

こうやって書いてもいいと思う。

 

歌ったり叫んだりでもいいと思うけど

多分それじゃあ

ひと時の満足しか得られないと思う。

 

ひとりひとりそれぞれの表現方法があるんだ。

その方法でエネルギーを放てば

たぶんすごくスッキリする。

 

本来の仕事ってそういうことだと思う。

 

その人の放ち方。

 

お腹のあたりにたまっていたなにか。

それが

背筋を伝わって

頭のてっぺんから

高速で外に放たれていく感じ。

 

それをイメージしたら

じゃあ具体的に『どうやってやるんだい』って行動に移せばいい。

 

というか

この視点移動に気づいたら、

『どうやってやろう?』とか

考える暇ないと思う。

暇というか隙というか。

 

やらずにいられなくなるはずだから。

 

『思いが思考を追い抜く瞬間を体感せよ。』

 

こうしたい、これやりたい、と

言語化される前の思いに

思考があれこれ知恵を入れて邪魔をする前に

見切り発車でやってしまえ。

 

何をやろうとか考えている

その選択肢が思い浮かんだ瞬間に

片っ端からやればいい。

 

心配しなくていい。

どうせ有り余っているんだから

効率なんて求めなくてもいい。

 

目的は発散だから。

結果じゃないから。

 

一回そのモードに入ってしまったら

もう考える必要ないよ。

 

勝手にどうしたらいいか体がわかるはず。

 

思考のスピードを追い抜いて走っている思いは勝手にあなたの体を動かす。

 

だから眠れなかったのか

最近眠れなかった理由はこれだ。

起きていなかったからだ。

 

起きると寝るは裏表の関係。

疲れたから寝るんだ。

 

起きている間に

大してエネルギーを外に出していないのに寝る気にならないのは当たり前だよね。

ちゃんと生きてから死にやがれ。

そういうもんだろ。

 

なるほど。納得行った。

朝も夜も全部同じ色の人生もありだけど、

せっかくなら朝と夜の区別を楽しみたい。

 

人生の時期によってこの好みも変わってくるのかもしれない。

 

長いスパンでたくさん頑張ったら長くお休みしたくなると思う。

 

そういうときは

朝と夜の区別なく

日々の中にたゆたうように

心と体をほぐす時間も

恋しくなってくるだろう。

 

けれど、これもメリハリだ。

今は、陰陽を楽しみたい時期。

 

朝と夜のある

起きている時間と寝ている時間のある

コントラストの効いた人生を

楽しむ時間に入ろう。

自分で自分の素直な声を聞けるようになりたい人へのラブレター

ちょっと今日は真面目に記事を書いてみようと思う。

 

いつもが真面目じゃないかというと....

素直には書いているけれど、

誰かに届けようと、ケツイして書いているのとはちょっと違う。

 

いつものブログは

「わたしは素直に思えているかな?自分の声を聞けているかな?」

という確認も兼ねて書いている。

 

◆◆◆

 

今回は、

『自分の思いに耳を傾けて、本当に思っていることに沿って日々を過ごしたい。』

 

そう真摯に願っている人に向けてこれを書いています。

人生の中でしっかり自分と向き合う時間をとりませんか?

f:id:hisui0:20180918022813j:plain

今回の話は、ストイックな人向きです。

 

自分の人生は、自分でメンテナンスして、バランスをとって、そして大いに遊ぶ。

楽しみきる。

おおきく豊かに過ごしたい。

 

そんな人と3ヶ月過ごしてみたくて、ラブレターのような気持ちでこれを書いています。

 

◆◆◆

わたしは、人生かけてずーっと

素直なまま生きるためには日々何をしたらいいのか。

自分の本当の思いとつながって、思ったまま生きるためにはどうしたらいいのか。

そればかり研究してきました。

 

もうマニアです。人生マニア。

 

カウンセリングやセッション、コーチングの仕事をしていたこともあるけれど

一番いいのは

自分で自分の声を聞く方法や習慣をまるごと共有しちゃうことだなって

この間思いました。

 

一旦は、心の整理や無意識を意識化するということ自体を

お仕事にすることや

それそのものを誰かに伝えるということは

お休みにしていました。

 

だけど、気づくとどうしても伝えたくなってしまって

プロジェクトや他の活動の中に、心について話すエッセンスを入れて

それとなく伝えたりしていましたが

 

この間、夜、自分の心の声を聞いていたら、

やっぱり、本当は心の整理の仕方・習慣化をしっかり誰かに伝えたいんだな。

っていう思いが出てきました。

 

なんかおかしいな、とは気づいていたのですが、

あ、これが私の素直な声だったな、と思い出して元気になりました。

だから、開き直ってこれを書いています。

 

集中して、そのための時間を取って、ゆっくり丁寧に

心の整理の仕方、それそのものを誰かに伝えたい。

そして、それを必要としている人と一緒に深めていきたい。

 

◆◆◆

 

私のやり方は、本当にシンプルです。

複雑な知識もいらないし

ただ「いま、何を思っていますか?」と

自分に問いかけて

自分が思っていることを掘り下げていって

本当に思っていることまでにどんな思いの積み重なり方をしているのか

整理するだけです。

 

出てきた思いがどういう順番で積み重なっているかとか

その掘り出し方にコツがあって

整理をお手伝いした人に聞くと

そこが自分ではできないし

整理がつかなかったといっていました。

 

こういう部分を伝えたいと思っています。

 

あたりまえにできるようになると、すごく簡単なので

悩んでいる人を見ると

ものすごくシンプルなのに、きっとこんがらがっちゃったんだなって

思えたりします。

 

あと、本当の想いにたどり着くまで、深い思いを掘っていった時に

「こう思わなきゃいけない」と自分で信じて疑わない層とかが出てきて

そこから下に掘り進まない時があります。

 

一人で考えてもそこで行き止まりになっちゃうから

答えが見つからなくて

モヤモヤが晴れなかったりします。

 

また本当の声の上に、どかしたいけれどどいてくれない

考えの層があったりします。

 

これまたコツというか、掘っていく方法があるので

そういう部分も伝えていきたいと思っています。

 

そして、自分で自分の素直な声を聞けるようになると

すごく毎日がシンプルになります。

 

今まで、ものすごく考えすぎていたんだなって気づいて

考えることに使っていた力を感じることに使えたり

余裕の部分としてとって置けるので、気軽になります。

 

人って知らないうちに外から入ってくる情報まみれになっていて

気がつかないうちに

本当にそう思っているか、そう思わなきゃいけないのか

わからなくなってしまって

判断がつかなかったり、迷ったりするのですが

 

そんな時に、自分で整理する方法を持っていると

余裕を持って

「さあ、どうしようかね。今夜はほぐしてみようか。」

と自分との共同作業で一緒に解決策を探せるので

ちょっと優しい気持ちになれます。

 

私も自分で自分の整理ができないときは、一旦気分が落ちたら

どうしたらいいかわからなくて

ただ時が解決するのを待つだけだったり

それでも動かなきゃならない仕事があって

自分の気持ちを殺して、動いたりしていた時期があったので

自分の気持ちセンサーを回復させるまでに少し時間がかかりました。

 

自分の整理ができるようになると、周りの大切な人が

何かで悩んでごちゃごちゃになっているときに

『ちょっと整理手伝おうか?』と一緒に本当の気持ちを見つけるお手伝いもできます。

 

一緒にやってみたいと思う方がいたら

サカキミヤコまで連絡ください。

 

連絡先は、imananiwoomotteimasuka☆gmail.com です。

(送信するときは、☆を@に変えてください。)

 

とりあえず話だけしてみたい。

メールでちょっと聞いてみたい。

という人も気軽にどうぞ。

 

たぶん、これをやろうとしているということは

今これを必要としている人がどこかにいるはずで

その人に知らせるためにこれを書いているんだと思います。

 

だから、話聞いてみて別にいいやって思ったら

気にせず「今回は別にいいや」って言ってくださいね。

 

様子見で連絡とか全然ありです。

誰かに届くという確信があって、書き始めたので全然気にしません。

よかったらこの機会に友達になってください。

 

ものすごく一生懸命やりたいのでお金も頂きます。

そして、それ以上のエネルギーをあなたの思いが叶うように使います。

 

だから、やる人はここぞとばかりにこの期間に心マスターになってください。

なんでも伝えますし、生まれてから今までに私が実験したり試行錯誤してきたこと

渡せるものを全部渡します。

 

3ヶ月くらいで一区切りかなと思っていますが、

1ヶ月で全部やってしまいたい、とか希望があったら言ってください。

 

まず、これをやるにあたっても

自分の本当に思っていることに素直になる第一歩にしてください。

 

ふう。

真剣に書いたら、結構ドキドキしました。

届いてよかったです。

嬉しく思います。

 

榊 みや子

第十二夜→切り替えはアナログかデジタルか

f:id:hisui0:20180918001812j:image

まただ。

いつもタイトルを書いて、画像を探しに行くと

すっかり違うことを書きたくなっている。

 

最近のテーマは 本当に思っていること。

のようだ。

 

ようだ。

っていうのはわたしもそうだし 周りからもそんなような話をちらほら聞くから。

 

自発的に動くことを 追い求めていると

最終的には他発になる。

 

そして 自も他の区別自体がどうでもいいことに気づく。

 

別にこんなこと言わなくてもいいのに

伝えなくちゃって思うことがある。

 

やめとけって。ってどこかが囁くんだけど

えいやって伝えちゃうことがある。

 

さっきもそれやってしまったよ。

 

きゃー、やべー、すいませーん!!

ってなってる。今。

 

なんでこんなにドキドキしてるんだ。

 

後悔...じゃないけど

あっ、もうっ、

そんなこと言わんと、

いいのに、

でも なんだか言わなきゃいけない気がする!

って久しぶりの感覚だから、余計かも。

 

明日死んだ時に後悔しないように生きよ。って思っているので...

 

いいやいいや、ごちゃごちゃ考えるな。

 

しばらくこのドキドキを味わおう。

言いたいから言った。それだけだ。

悪意はないし、痛むなら共に痛もう。

第十一夜→影響を受けるか否か

f:id:hisui0:20180916002135j:image

人の影響をうけるか否かって

さっき考えていたよ。

 

人の影響を一切気にしないこともできる。

私とあなたは違う人だから

あなたが悩んでいても

私は悩んでいないから

気にしないっていうスタンス。

 

こうすれば

いつだって元気でいられる。

 

だけど 一人の幸せだ。

 

影響を受けると疲れる

どこかで全ての人の悩みはくだらないと思っている。

 

その考え方を外した時は

きっと親身になれる

 

自分の態度と行動とスタンスを

その場その場で変えられるようになると

多重人格みたいになる

 

きっとこれは人から見たら

びっくりするかもしれない

 

昨日の私と今日の私は違う考えと信念に基づいて行動しているから

 

その背景には

その時その時に感じたものをものに可変的に思考し 行動せよというメタ信念がある

 

人と生きるには歩調を合わせる必要がある

1人できるには不快なものを排除して

快適な世界をわたりあるけばいい。

 

1人だったらハッピー

人と生きるとアンハッピー

 

これは非常に不思議なテーマだ。

 

だけど、もちろん反対側もある

1人だったらハッピー

人と生きるともっとハッピー

 

この揺れ幅。

 

病める時も健やかなる時も人と過ごすのは

大変だ。

 

病める時も健やかなる時も共にいようと決意する人は

人生で1人くらいで十分だと思った。

 

調節が難しいから。

 

全部捨てるのは簡単だけど

部分残しが一番難しい。