メディアアート生活

美術館に作品を見に行かなくても、町中に作品は溢れている。話しかければその人の宇宙が始まる。

フリーターにジョブチェンジ。


問題。

なにをしているんでしょーか?








晴れて今日、ニートフリーターにレベルアップです。


2週間という短い間ではありましたが、

ニートを経験したことのない私にとっては、

毎日が驚きの連続でした。


この職業体験を経たことを、

今後の生活に活かせていけたらと思います。


ルールとしては、


・バイトしていないことで、自虐的にならない。


 誰かに、「今なにしてるの」と聞かれても、

 何の含みもなく、「ニートです」と答えよ。


・必死にバイトを探さない。求人募集を見るときも、

 GIGAZINEなどの情報サイトを見ているような気分で、余裕を持って。


・せっかく24時間、何にも縛られず暇なんだから、

 思いついたら、1秒後に行動しちゃえよ。


・お金の心配はしない。

 残念ながら石油王の娘ではないので、貯金は限られております。

 が、尽きるまで使うつもりで。その後稼げばいいんだから。


という理念のもと、生活をしていました。

2週間の生活を通じて、感じたことを簡単にまとめておこうと思います。




●色々な場所に、自由に出かけられる。


 予定は、自分でつくるものだと再確認した。


 ほとんど、毎日出かけていたな。

 たぶん何の予定もなく、空白を抱えて家にいたら、

 不安で仕方ないと思った。


 相手の予定に簡単に合わせられるから、人とも会いやすい。

 朝起きて、それから一日の予定を次々に決めて、

 一日が埋まるという日もあった。


 でも、お金を払ってばかりな毎日だった。完全に消費者。




●世間的には、「いい身分だ。」と思われる。


 そりゃそうだ。仕事をしている人、学校に行っている人からしたら、

 責任からも、制約からも脱している人は、いいご身分であることは必至。


 お金の心配さえなければ、最高のライフスタイルなんじゃない?

 という声もあり。

 日本人の生活に対する価値観は、確かに変わってきているようだ。




●ゲームをしづらい。


 これは、私の性格上の問題かもしれないけれど、

 ゲームをしていると、ときたま

 「うわぁ。今確実に時間を無駄にしているよ。」

 という気分に苛まれた。

 なにかに申し訳ない。こわい。


 ゲームは、生活の余暇の部分にやった方が純粋に楽しめると思った。


 しかし、外に出かけるのと、家でゲームするのと、

 意識の上で何が変わるのだろうか。

 外出した方が、なにかやっている気になれるようだ。

 なにか得るものがあるように感じるようだ。

 それもどうかと思った。




●たまにあせる。


 なにかしなくちゃという、影の声にせかされる。

 もったいないおばけが、「なにかしないとね〜♪」

 と言いながら、ふわりと通り過ぎる。


 楽しいことをしていないといけない気がする。




以上。大きく4つにまとめてみました。






うーむ。




あぁ。





そうかぁ。









気付いたことがある。


ニート生活の間にしていたことって、ニートじゃなくてもできるわ。」




ニートには、言い訳がないだけだ。


時間も、お金も、体力も充分にある身分だから、

何かを言い訳にして、「○○○できない。」

ということが許されない。



だから、何もしていないことに、あせりを感じたりする。


このまま、フリーターになれないだろうか。

いや出来るだろ。(反語)


言い訳を自分で越えれば出来る。

いつでも どこでも じゆうに いける。

やりたいこと ぜんぶ ちょうせんできる。




にやり。




そんなこんなで15時から研修です。

行ってくる。



あと、何回ジョブチェンジをしたら、

私の希望職種、「遊牧民」になれるだろうか。

人生はまだまだ果てしない。









これおもしろい。日本に生きるあなたへ。

Japan - The Strange Country (Japanese ver.) from Kenichi on Vimeo.




色々考えて、頭が沸騰したときに聴く、PLUS-TECH SQUEEZE BOX

曲は、0:42あたりから。





*備考欄
 ニートだのフリーターだの偉そうに語っていますが、

 自分の地位が社会構造の底辺だということは、充分わきまえております。

 ご安心下さい。