メディアアート生活

美術館に作品を見に行かなくても、町中に作品は溢れている。話しかければその人の宇宙が始まる。

わたしのメディアアート論Ⅴ(最終回)

Ⅳ.時代という作品の作家になる気概はあるか

メディアアート生活、

最終的に作りたい作品は「時代」

 

最後はその話をしようと思う。

 

これから、「有ることがあたり前」ではなく、

「無いことがあたり前」の時代が来る。

 

基準点革命ともいえる、その変化。

天動説から地動説に宇宙観がガラッと変わったレベルの

パラダイムシフトにどう対応するか。

 

この世は「仮想現実」的な発言が、

一般的に聞こえるようになってきた現代、

 

私たちは、人類最大のクソ面白い時代に生きている。

 

祭りだ祭り。

人類総出で、踊らにゃ損損。

 

 メリルリンチまで言い出した。

 

提案は議論を呼ぶ。

 

量子論も「認識=存在」というところまで来た。

 

錯覚とはなにかについて、多くの人が考える日がくるんだろう。

 

いきなり、

無いとか、仮想現実とか、VRとか言われると、

なんだか、人間がこれまで大切にしていたものが、

一気にがらがらっと崩れてしまいそうな気もするけれど、

案ずることはない。

 

そもそも「色即是空だ」って、

お釈迦さまもずっと前から言っていたじゃない。

 

天動説から地動説があたりまえになった「その日」があるとして、

それでも人々は、変わらず暮らしていただろうし。

 

突然、宇宙から何かが襲ってくるわけでもなく、

緊急事態宣言が発令されるわけでもなく、

 この世界がたとえ、本当はあるのが当たり前でなくなっても、

わたしたちはいつもと変わらず、お腹が空き、

外で食べちゃうか、スーパーで材料買って帰るか悩むんだろう。

 

 

ただ、

 

生き方、人生観は少しずつ、でも確かに変わっていくだろう。

 

仮想現実ならば、

無いところから、創られているのならば、

 

人生とは
人間とは
時代とは
世界とは

 

全部、何かに答えが出て、

どのように創られてきたのかが、

みんなあたりまえにわかる時代がやってくる。

 

観術教育は、いち早くそれを誰でもわかるようにしちゃっているから、

そのうち、小学校とかでも、「宇宙のしくみ」っていう、

今の私たちがタイムスリップしたらびっくりするような授業を、

普通にやっているんじゃないかな。

 

10年前から考えたら、ここまでスマートフォンがあたりまえになっている、

なんて想像していなかったからね。

この先何年かで何が起こるか分からないほど、

現代は、あたりまえプラットフォームの更新スピードが速い。

 

「なに?ポケモン街中でゲットするの!?なにそれ?意味わかんない!?」

って2006年の私に、今の世界を伝えたらびっくりするに違いない。

 

 

 

全ては、情報化し、解析可能で繋がっている時代が来る。

世界は記録・保管・伝達のための媒体

=メディアとして認識されるようになる。

 

そこで、わたしは時代という作品を創りたいんだ。

 

 

人類最大の危機であり、

ある意味、

今までの有るのがあたりまえの世界にくっついていた、

概念やあたりまえ固定観念全部ぶっ壊して、

新しい人類文明の方向性を決定していける、この、

笑っちゃうくらい、愉快な時代に。

 

だって

こんなの、マンガやアニメ、ゲームの世界だよ。

それがリアルに日経新聞とかにのるんだよ。

 

ファミマで買うね、その日の新聞。

間違いない。

号外も、有楽町あたりでもらう。

 

わくわくして仕方がない。

 

そんなタイミングに、この「メディア」を使って時代を創るプロジェクトに、

能動的に参加したい。

 

 

これから、何を創っていくんだ、人類。

どんな人間になってどんな人生を自分でデザインする?

そのひとりひとりが集まって、何する?

 

一旦は、多様な意見や方向性が錯綜するだろう。

その頃には、人間は観点の障壁を突破しているだろうか。

誰もが、ありのまま発信できて、ありのまま受信できる、

その態勢は整っているだろうか。

はやくしなきゃね、認識革命。

間に合うかかどうかは、さておき、 

 

エンターテイメント的な要素を持ちながら、背景には、

「実験的精神・好奇心」
「世界の新しい見方の提案」
「時代の最先端に対する問題提起」

をこっそり含みながら、人間を思いっきり賛美しながら、

そんな話をしながら、想像と創造、繰り広げたい。

 

いち早くこのわくわくに乗ってくれる人としているのが、

私の仕事、リアライブコンダクト。

Re-Alive。

生きたまま、一旦無までタッチして、

有に戻って生き直すご案内。

 

何にもとらわれない心で、

今ここを観とおす、その「目」を持つための技術を渡すよ。

作品鑑賞の準備は完了。

 

何もないところから、この時代をどうデザインするか。

 

作品としての人生、

総合芸術としての時代という定義。

 

その上で、何を創るか。誰と創るか。

どうしたら、世界を作品として見る"目"を多くの人に渡せるか。

 

 時代という作品の作家になる気概はあるか。

 

あなたは、この時代どうやって生きる?

 

 

はやく、みんなとわくわくしたいわ♪

 

 

 

 

以上!

読んでくれた方、ありがとうございます!

f:id:hisui0:20161116055153j:plain