メディアアート生活

美術館に作品を見に行かなくても、町中に作品は溢れている。話しかければその人の宇宙が始まる。

ラフメイカー

名乗るほど大した名じゃないが 誰かがこう呼ぶラフメイカー あんたに笑顔を持ってきた 寒いから入れてくれ 自分の仕事のスタンスは、こんな感じだな。 不器用で不細工だけど、 私らしくていいかな。 と最近思えるようになってきた。 相手の心の壁を突破する…

ある光

たとえば、自分の中に、 強烈な光があると想像してみる。 太陽を直接見ちゃったときみたいな、 強烈な、 眩しい、 あの光。 イメージできる色のどれとも違う まぶしい何か。 なんかエネルギーを濃縮したみたいな、 あの一瞬の。 閃光。 あなたの中に、それが…

人間的雑味

台所から部屋に戻ってきて またふとんにもぐりこむ 何回目だろうか? 2:55。 よくわからないけど、起きている。 なにかすることがあるわけじゃないんだけど 眠気覚ましでも、気分転換でもないけど たばこを吸っては、 ただ音楽を聴いている。 考えは言葉を超…

わたしのメディアアート論Ⅴ(最終回)

Ⅳ.時代という作品の作家になる気概はあるか メディアアート生活、 最終的に作りたい作品は「時代」 最後はその話をしようと思う。 これから、「有ることがあたり前」ではなく、 「無いことがあたり前」の時代が来る。 基準点革命ともいえる、その変化。 天…

わたしのメディアアート論Ⅳ

前回の続き。 今日から楽しめるメディアアート生活へご招待。 前回は<記録・保管メディア>と言う側面からの人間の味わい方。 今回は、伝達メディアとしての人間について。 「人間がしていることは想像と創造。」 imaginationとcreation。お気に入りすぎて…

わたしのメディアアート論Ⅲ

Ⅲ.メディアアート生活へご招待 メディアアート的に人間を観る。メディアアート的な生活とはなにか。 頭の中で思っていることは、一旦言葉にしてみよう。 という思いつきで書き始めた、この「わたしのメディアアート論」の記事。 これが、いつかの誰かの何か…

わたしのメディアアート論Ⅱ

Ⅱ.メディアアートについて語ってみる メディアアートという言葉を聞いたことがありますか? このブログのタイトルにもなっている「メディアアート」という言葉。 最近だと、「現代の魔法使い・落合陽一さん」の登場等も相まって、昔よりは浸透しているんじ…

わたしのメディアアート論Ⅰ

作品としての人生、 総合芸術としての時代という定義。 その上で、何を創るか。誰と創るか。 どうしたら、世界を作品として見る"目"を多くの人に渡せるか。 Ⅰ.初期衝動 誰かと出会う。「何をされているんですか?」と問われる。 私は適当なことを言うのが得…

だいすき:だいきらい

イベントの構想をしておりました。 イベントなんて大それたものじゃなくて。『部屋』をつくりたい。 ちょっとした、出来ごころで、 とあるドアを開いたら。 そこで偶然集まった人で紡がれる、 「静」の時間。ちょっとした異空間。 日常から少しだけ踏み外し…

ソ-110801「総和=0」

人との距離感に関する話題。 近付いてもダメ、 離れてもダメ、 そんな場合、君ならどうする? 「ちかづく。ことについて」 それは、してはいけないことだ。 そんなことしたら、覚えてしまうだろう 人と一緒に居られる安心感を。 そんなもん『無』いんだから…

エ-110801「永遠中毒」

どうせ壊れるものなんてどうせ無くなるものなんて 要らない。 最初から、ない方がいい。 そう決めたのはいつのことだったろうか。 期待することによって、得られるあたたかいものと、期待したことによって、受け取ってしまったかなしくてひんやりしたものと…

capitulo18 REALIVE CONDUCT PROJECT前夜。

たくらんでいる。 今、わたし。とてもたくらんでいる。 あ、どうも。こんにちは。 年に何回か、 嵐の前に、生温かい風を感じているときみたいな、 何かが起こる予感に包まれることがある。 それが起きている時は、 原因が分からなくて、ちょっときもちわるい…

capitulo17 リアライブしますか?

最近夜更かし気味です。 はじまりました、歴史を変えるプロジェクト。 今回、私としては4期目、今のメンバーとしては2期目を迎えます。 今は、諸事情からはっきり書きませんが、 今日のこの日記を読み返して、ほくそ笑む日が来ることを考えると、 楽しみで…

世界中の変な人へ

生きていることが不思議で、 眠れなくなった人はどのくらいいますか 明日の予定を立てる時に、これからの人類の方向性を参考に考える人はまさか、いますか? 「お客様の中に変な方はいらっしゃいますか?」 変だとなかなか周りの人に理解されませんね 変だと…

夢みたいなもの

これはきっと思いこみなんだけど 覚えていることがあって 忘れたくなかったことがあって。 絶対に忘れないって あの時思ったんだろうな ってことしか 覚えていないんだけど。 きっと悔しかったんだろうなってことと、託そうとしたことくらいしか、思い出せな…

その黒いの

「その黒いの出していいよ」 って、言うなら こっちも同じく出す必要があるね 笑顔で澄ましていても、人間の人間たる人間らしい部分には、手が届かない気がするんだ 刺し違えてもいいからそれ、人生で初めて使ってみないって、挑発したくなる ずっと、持ち続…

「ホームポジションはFとJ。でこぼこがあるところですよ」

言葉がぼろぼろ 零れおちる どこからでてきたの、あなた 言えないわけじゃない 隠す気もない ただ、 このまま言っていいのかなと躊躇しているそんな弱さがどっかにあって イメージできないものはうまくできないから ただ楽しい会話とか 笑って、じゃれあう関…

つなぐ

真剣になりすぎるとあの感覚が来る 相手を壊すあの感覚 向き合って、 刃先を向けるような、 真剣に意志を伝えたくなる衝動 生きてて唯一 思ったままのことやってる瞬間 唯一、たぶん、 伝えたい、 自己主張 それ以外は、どうだっていいんだよ 君が思うその宇…

研究ホリック

どこまで、心を解析したら 君、 幸せにすることができるかしら。 研究しても、考えが増えるだけだって、理解ってる だけどとまらないんだそこに命を削るこの自分のしくみも同時に解析完了しているのに それが、人の苦しみの原因だって研究結果は示しているの…

正直に生きるのはどう?

どこまでも正直になったら、生きていけるかな なんか、そんな、予感が、降りてきたんだ。 さっき、台所の換気扇の方から ひとりぐらいそんなんがいてもいいんじゃないかな と そうおもった 人類チームプレイ 多様性だいばーしてぃっていうなら いいんじゃな…

衝動的犯行

ぜんぶぶっこわして、 蹴散らして、散乱させたい そんなこと思う夜もあって 想像の中意識空間で 全部なしとげて ふぅ って ひと息付く妄想をリプレイエンドレスリピート 最後まで見たらもういっかい youtube再生しすぎて、「こりゃもう、ダウンロードした方…

矛盾とかいて人間と読む。

「わかってほしい」だけなのに。 「わかりたい」だけなのに。 この気持ちが返って、コミュニケーションを阻害している。 気づいていますか? 人間は、悲しい。 人間は、愛しい存在だ。 はやく、伝えなきゃ。 本当のこと。

【わたしの宇宙論】人生はRPG。

】この世界は何のためにあるのだろうか。なぜ私は今ここにいるんだろう。電車の窓から外を眺めていると、よくぞこんなに色々つくったなぁと感心してしまう。誰かが街の設計をして、それを誰かに伝えて、デザイナーが家の図面を書いて、建築屋さんがそれを建…

【わたしの日本論】どこかにしまい込んでしまった日本らしさを探し出す。

日本人の強みって、 理屈じゃないところにあると思う。 欧米が分析して、 理論づけて積み上げた世界を見て、 憧れと誇りと意志だけで、 ねばって、超えて行っちゃう。 不恰好だけれど、 ひとりひとりの内に灯る炎が結集して、 壮大なことを成し得てしまう。 …

【わたしのチーム論】毎日が文化祭準備期間。

何かに集中していると、たまに無敵モードになることがある。 完全にひとつの事しか、見えていない状態。 普段だったら、躊躇しそうな心理的ハードルをなぎ倒しながら、やりたいことの実現に向かう状態。 後々振り返ってみると、よくまあやったなあ。と自分で…

【わたしの教育論】深夜2時のあの気持ちを忘れない。

やりたい。やりたくない。 この「たい」と「たくない」が世界を変える原動力。 感情・感覚が人を動かす。 感情・感覚を制する者は、全てを制する。 人を生かすのも感情・感覚。 嬉しい、充実している、心穏やか、ほっとする。 もうちょっと頑張ってみようか…

【わたしの人間論】全員、主人公の世の中を。

『何のために生まれて 何をして喜ぶ わからないまま終わる そんなのは嫌だ』 ご存知ですか?アンパンマンマーチ。 よくよく噛みしめてみると、壮大なテーマ。 「何のために生まれたのか」という未だに多くの人が解決できていない問い。 この人間共通のテーマ…

capitulo16 時代という映画の観客は誰か

質問「映画はエンドロールまで、見る人ですか?」シン・ゴジラ観てきました。これから見る人もいると思うので、ネタバレにならないように感想を言うと、この映画は、日本の本気をみる映画だと思う。エンターテイメントとしても、内容から、演出から、見せ方…

育てるということ Parte2

育てるということ。 前回の続き。 未来の相手のイメージを作って、 そのために伸ばしたいとこ探して、 相手と向き合い続ける覚悟は決まった。 育てる準備、完了。 そこまで、用意できたら、 道具の作成にとりかかろう。 ①まず、今と未来をつなぐ道を作ります…

capitulo015 君に何をつたえようか

最近、人に会うことを少しずつ再開しはじめた。7月末で、シェアハウスのプロジェクトが終わって、『次は、何を発信していこう。 どんな世界を創っていこう?』それを、少しずつ蓄積していた。書いたり、ちょっとずつ近くの人に呟いてみたり、1人で妄想にふけ…